人気グループ「嵐」の松本潤さんが主演する“月9”ドラマ「ラッキーセブン」(フジテレビ系)の初回が16日、15分拡大版で放送され、平均視聴率は16.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。11年10~12月に放送した香里奈さん主演の同枠ドラマ「私が恋愛できない理由」の初回平均視聴率は17.0%だった。
ドラマは、ラブストーリーを中心に放送してきた同枠の路線を一新し、本格的なアクションシーンを取り入れるなどエンターテインメント色を強めた作品。小さな探偵事務所「北品川ラッキー探偵社」を舞台に、探偵社に勤める7人のメンバーが時に衝突し、葛藤しながらも、チームワークで難事件を解決していく姿を描く。映画「GANTZ」「砂時計」などの佐藤信介監督が演出を手がけている。
第1話は、人妻との密会写真を撮られたフリーターの駿太郎(松本さん)は、写真を撮った探偵の新田(瑛太さん)を“逆”尾行し、「北品川ラッキー探偵社」に乗り込む。駿太郎は、盗撮が許せないと騒動を起こすが、そこに現れた探偵社の社長・藤崎瞳子(松嶋菜々子さん)にスカウトされ、見習い探偵として働くことに。そこに1件の依頼が舞い込んできた。依頼主の女性は、失踪した兄・拓巳を捜してほしいという。駿太郎は、新田、淳平(大泉洋さん)と組んで、拓巳の現れるという場所を見張り続ける……という展開だった。
ドラマは、ラブストーリーを中心に放送してきた同枠の路線を一新し、本格的なアクションシーンを取り入れるなどエンターテインメント色を強めた作品。小さな探偵事務所「北品川ラッキー探偵社」を舞台に、探偵社に勤める7人のメンバーが時に衝突し、葛藤しながらも、チームワークで難事件を解決していく姿を描く。映画「GANTZ」「砂時計」などの佐藤信介監督が演出を手がけている。
第1話は、人妻との密会写真を撮られたフリーターの駿太郎(松本さん)は、写真を撮った探偵の新田(瑛太さん)を“逆”尾行し、「北品川ラッキー探偵社」に乗り込む。駿太郎は、盗撮が許せないと騒動を起こすが、そこに現れた探偵社の社長・藤崎瞳子(松嶋菜々子さん)にスカウトされ、見習い探偵として働くことに。そこに1件の依頼が舞い込んできた。依頼主の女性は、失踪した兄・拓巳を捜してほしいという。駿太郎は、新田、淳平(大泉洋さん)と組んで、拓巳の現れるという場所を見張り続ける……という展開だった。
![]() 【送料無料】フジテレビ系ドラマ「ラッキーセブン」オリジナルサウンドトラック |
![]() 小型カメラ/小型ビデオカメラ/ボイスレコーダ/写真/動画/録音/8GB対応/超小型/世界最小松島奈々... |
スポンサーサイト
今日13日から放送がスタートする、金曜ナイトドラマ「13歳のハローワーク」(テレビ朝日系・夜11:15、一部地域を除く)。累計発行部数148万部を誇る、村上龍のベストセラーのドラマ化だ。主人公の小暮鉄平を演じる、TOKIOの松岡昌宏に直撃インタビューをした!
「脚本が面白いんですよ。ファンタジー、コメディー、ヒューマン、進路ガイドの要素が入った、新しい試みの作品となっています」
原作はあるが、ストーリーはオリジナルだ。「プロデューサーに、子供の頃になりたかった職業を聞かれて、刑事だと答えたら、設定が刑事になっていたんです。1話ごとに、町工場で働く人や看護師など、さまざまな職業になるのですが、以前、演じたことのある職業ばかりなんですよ。もしかしたら9話すべて、やったことのある職業になるかも? もしそうなったら、僕の今までのドラマの集大成となる作品になりますね」
ドラマでは、職業の内側を紹介していく。
「職業のイメージは、やっている人と外から見ているのでは違うもの。ドラマでは、働いている人の本音をリアルに出しています。脚色して、綺麗に見せるのではなく、そのままの大変さを描いているので、毎回ハッピーエンドというわけでもありません。でも、それがこの作品の魅力ですね」
松岡が扮する鉄平は、22年前にタイムスリップし、13歳の自分を教育し直そうとする。もし過去の自分に会えたら、教えてあげたいことは?「ないです。それを一つでも教えたら、今の自分ではなくなってしまうから。反対に今、22年後の自分が目の前に現れたとしても、何も聞かないですね。運命は自分で切り開くものですしね」
<あらすじ> 小暮鉄平(松岡昌宏)は、警視庁捜査一課の刑事を夢見て、高校卒業と同時に警察官への道に進んだ。しかし現実は、所轄の生活安全課に所属し、やりがいを見出せないでいた。「俺の人生、もう一回やり直せねぇかな…」と呟き、眠りについた翌朝、思わぬ出来事が! なんと22年前にタイムスリップしていたのだ。13歳の自分(田中偉登)と出会った鉄平は、未来を変えようと奮闘する。
「脚本が面白いんですよ。ファンタジー、コメディー、ヒューマン、進路ガイドの要素が入った、新しい試みの作品となっています」
原作はあるが、ストーリーはオリジナルだ。「プロデューサーに、子供の頃になりたかった職業を聞かれて、刑事だと答えたら、設定が刑事になっていたんです。1話ごとに、町工場で働く人や看護師など、さまざまな職業になるのですが、以前、演じたことのある職業ばかりなんですよ。もしかしたら9話すべて、やったことのある職業になるかも? もしそうなったら、僕の今までのドラマの集大成となる作品になりますね」
ドラマでは、職業の内側を紹介していく。
「職業のイメージは、やっている人と外から見ているのでは違うもの。ドラマでは、働いている人の本音をリアルに出しています。脚色して、綺麗に見せるのではなく、そのままの大変さを描いているので、毎回ハッピーエンドというわけでもありません。でも、それがこの作品の魅力ですね」
松岡が扮する鉄平は、22年前にタイムスリップし、13歳の自分を教育し直そうとする。もし過去の自分に会えたら、教えてあげたいことは?「ないです。それを一つでも教えたら、今の自分ではなくなってしまうから。反対に今、22年後の自分が目の前に現れたとしても、何も聞かないですね。運命は自分で切り開くものですしね」
<あらすじ> 小暮鉄平(松岡昌宏)は、警視庁捜査一課の刑事を夢見て、高校卒業と同時に警察官への道に進んだ。しかし現実は、所轄の生活安全課に所属し、やりがいを見出せないでいた。「俺の人生、もう一回やり直せねぇかな…」と呟き、眠りについた翌朝、思わぬ出来事が! なんと22年前にタイムスリップしていたのだ。13歳の自分(田中偉登)と出会った鉄平は、未来を変えようと奮闘する。
![]() 【送料無料】新13歳のハローワーク |